ビタミンD

☆睡眠と免疫力☆

(サイトの紹介)

健康で長生きする人は、無理に健康法を実行してるのではなく、知らず知らずのうちに免疫力を高める生活習慣を持っています。睡眠と免疫力では、良質な睡眠をはじめ、免疫力を高めるための生活習慣を紹介しています。また、健康全般に関する知識、ダイエットの知識なども紹介しています。

スポンサード  リンク

ビタミンD



ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収を助ける働きをします。血液中のカルシウムやリンを骨や歯に運び、沈着させるようにします。また、血液中のカルシウム濃度が低くなると、骨からカルシウムを溶出させ、一定の濃度を保つ働きもしています。
ビタミンDが欠乏すると、いくらカルシウムを摂っても吸収されず、カルシウム欠乏症をひき起こします。成人では骨軟化症(子供はクル病)を引き起こし、骨がやわらかくなって変形しやすくなったり、骨粗しょう症になったりします。ビタミンDは、食品からも摂取されるだけではなく、紫外線を浴びることにより体内で合成されます。日光のビタミンともいわれます。食品では、紅鮭、くろかじき、白きくらげ、しらす干し、身欠きにしん、筋子などに多く含まれます。
サプリメントなどで過剰に摂取すると、食欲不振や吐き気、不機嫌などの症状がでたり、血液中のカルシウム濃度が上昇し、血管壁・心筋・肺・胃などに多量のカルシウムが沈着し、腎臓が障害されると尿毒症をおこしてしまうケースもあります。


スポンサード  リンク


睡眠と免疫力トップページ

レム睡眠とノンレム睡眠

睡眠と覚醒の体内リズム

人はなぜ眠りが必要か

不眠症の種類と原因

睡眠障害

快眠のために

快眠のための寝室環境と寝具

免疫とは

免疫力を高めて健康生活

免疫力を高める食生活

病気の予防1

病気の予防2

栄養辞典1

栄養辞典2

栄養辞典3

ダイエットの知識

ハーブ・薬草

リンク集


プロフィール





Copyright(c)2005睡眠と免疫力