ウイルス肝炎

☆睡眠と免疫力☆

(サイトの紹介)

健康で長生きする人は、無理に健康法を実行してるのではなく、知らず知らずのうちに免疫力を高める生活習慣を持っています。睡眠と免疫力では、良質な睡眠をはじめ、免疫力を高めるための生活習慣を紹介しています。また、健康全般に関する知識、ダイエットの知識、ハーブや薬草などの知識も紹介しています。

スポンサード  リンク

ウイルス肝炎



ウイルスの感染が原因で肝臓に炎症が起こるもので、1〜2ヶ月以内で治るものを急性肝炎、6ヶ月以上続くものを慢性肝炎といいます。肝炎ウイルスには、A型、B型、C型、D型、E型、G型などがあります。急性肝炎は、発熱、食欲不振、嘔吐、倦怠感などの症状があります。黄疸がでることもあります。慢性肝炎は、自覚症状がないことが多く、肝硬変に移行する場合もあります。
肝細胞を修復するには、たんぱく質が欠かせませんが、シジミには良質なたんぱく質が豊富に含まれます。昔から肝臓病にはシジミといわれていた通りです。豆腐や納豆などの大豆製品、卵や牛乳、肉、魚にもたんぱく質が豊富に含まれます。また、ビタミンCには、抗ウイルス作用がありますが、枝豆にはビタミンCとたんぱく質の両方が含まれています。シジミやアサリに多く含まれるタウリンは、肝機能を強化します。


スポンサード  リンク


睡眠と免疫力トップページ

レム睡眠とノンレム睡眠

睡眠と覚醒の体内リズム

人はなぜ眠りが必要か

不眠症の種類と原因

睡眠障害

快眠のために

快眠のための寝室環境と寝具

免疫とは

免疫力を高めて健康生活

免疫力を高める食生活

病気の予防1

病気の予防2

栄養辞典1

栄養辞典2

栄養辞典3

ダイエットの知識

ハーブ・薬草

リンク集


プロフィール





Copyright(c)2005睡眠と免疫力